巻頭企画天馬空を行く
「各国で広がるK-POP文化を支えていくことが
サンドファクトリーや私の存在意義です」
K-POPのブームとその先
世界各国でブームを巻き起こし、その市場規模は2030年頃には200億ドルにもなると言われるK-POP。その盛り上がりについて、キム氏はどのように感じているのか、率直に思いを語ってもらった。/span>
「K-POPがここまで世界から評価されたのは、いろいろな要素が合わさった結果だと思っています。歌の実力だけでなく、ファッション、ダンス、ビデオのクオリティ―それらすべてが合わさることでK-POPとして完成したのではないか、と。そして今や、K-POPは音楽のジャンルではなく、1つの文化になりつあります。アメリカをはじめ世界各国でK-POPスタイルのアーティストが増えていますよね。彼らは韓国人ではなく、自国のアーティストで、自分たちの色をしっかり持っている。そうやってそれぞれの国で広まっていった結果、最終的にはその国独自の文化として定着していくと思っています。その過程で、K-POPのクオリティは今よりもっと高いものになっていくでしょう」
K-POPがブームではなく文化として世界中に定着した世の中―そこで、サンドファクトリーやキム氏はどのような役割を果たしていくのか。最後に、そのビジョンをたずねてみた。
「流行の後には、それをつくった人が残る、というのが私の考えです。例えば、以前韓国に『私は歌手だ』という有名な音楽番組がありましたが、そのプロデューサーは今、中国に招かれて番組制作をしています。重要なのは文化やシステムをつくれる“人”であるということであり、私もそんな存在として活躍し続けられるよう尽力するつもりです。まずは、新しいアカデミーのシステムを日本でしっかり広めて、その後は台湾や中国、アメリカへとビジネスの範囲を広げていけたらと考えています。そして、私の最終的な夢は、K-POPのすべてが詰まった『Kランド』をつくることです。そこへ行けば、歌もダンスも言葉も、すべてを学ぶことができる―そんな場所を創出することで、各国で広がるK-POP文化がさらに発展するように支えていくこと。それが私やサンドファクトリーの存在意義になっていくと思います」
(取材:2024年9月)
取材 / 文:鴨志田 玲緒
写真:竹内 洋平
![]() ENTERTAINMENT YG、SM、 HYBE JAPAN、 DSP、 P.NATION など SINGER (G)I-DLE_ミヨン、KARA_ホ·ヨンジ、TWS_シンユEXID、GIRL’S DAY、TREASURE、SHINee テミン &TEAM、AB6IX、TNX など ACTOR キム·ナムギル、キム·ヨングァン、キム·テリ、 ナムグン·ミン、ピョン·ウソク、アン·ボヒョンなど ![]() CEO キム・ミンソク URL https://www.sandfactory.co.kr/ |
巻頭企画 天馬空を行く
- 元K-1ファイター 武蔵
- ヒップホップアーティスト / 実業家 AK-69
- サンドファクトリー / K-POP FACTORY CEO キム・ミンソク
- 元K-1スーパーバンタム級王者 WBO世界バンタム級王者 武居 由樹 × 元ボクシング世界三階級王者 大橋ジムトレーナー 八重樫 東
- 株式会社 サンミュージックプロダクション 代表取締役社長 岡 博之
- 元サッカー日本代表 / NHKサッカー解説者 福西 崇史
- スポーツクライミング選手 緒方 良行
- 元プロバレーボール選手 / 元プロビーチバレーボール選手 越川 優
- ガールズケイリン選手 / 自転車競技トラック日本代表 太田 りゆ
- 花創作家 / 元女優 志穂美 悦子