一歩を踏み出したい人へ。挑戦する経営者の声を届けるメディア

Challenge+(チャレンジプラス)

コラム

日本リアライズ(株)大橋社長がAI化 不動産業界に革命を巻き起こす 未来のビジネスサポート「AI社長」(後編)
独自の着眼点で不動産業界に新風を吹き込む日本リアライズ(株)の大橋社長が新たに着手したのが、自身のAI化だ。同氏が有する豊富な知識にLINEで簡単にアクセスできるという、この画期的な試みを可能にしたのが、社長をAI化するサービス「AI社長」。大橋社長と、「AI社長」を開発した(株)THAの西山社長および同社の最高AI技術責任者である加藤氏の鼎談を2回にわたってお届けする。
日本リアライズ 株式会社
代表取締役 大橋 孝行
大学卒業後、東京リコー(株)に入社。トップセールスマンとして活躍した後、30 歳で不動産業界に転身し、2009 年に日本リアライズ(株)を創業した。以来、ライフプランの提案を軸とした住宅販売により着実に実績を上げる。2018 年頃から自社の事業を見直すとともに、人生100 年時代において理想の人生設計により積極的に貢献する「ライフメイクプランナー」へと転身。2022年11月に(一社)人生診断協会を設立し、新規事業「ライフメイクパートナーズ」加盟店を増やすべく尽力している。



株式会社 THA
代表取締役社長 西山 朝子
新卒で大手人材メディアに入社し、デジタルマーケティングおよびデータ活用に従事。その経験を生かし、現在は大手ITの事業会社でマーケティング戦略を手がける。また、AIを活用したデジタルマーケティングプロジェクトの推進も行う。2023年5月に(株)THAを承継し、代表取締役社長に就任。“デジタル” と“マーケティング” を核として、クライアントへのDX・マーケティング支援を行っている。また、デジタルマーケティング領域での講師としても積極的に活動中。


株式会社 THA
最高AI技術責任者(CATO) 加藤 大己
新卒で大手ITベンダーに入社。当時の新組織立ち上げ当初から参画し、主にメーカーやサービス業のIoTデータを活用した事業創出・課題解決に従事。その後、社外AI/データ活用プロジェクトのプロジェクトマネジャーとして複数案件を提案・推進。現在は大手ITの事業会社にて、社内外問わずAI/データ活用案件のプロジェクトマネジャー/ビジネスディベロップメント/アナリストを担当しながら、THAの開発責任者も務めている。認定スクラムマスター(LSM)。

大橋社長の膨大な知識にアクセスできる

――前号で、西山社長は10時間近くかけて大橋社長にヒアリングしたと話されました。営業マンとして30年近いキャリアを誇る大橋社長の知識や経験を凝縮するのは大変だったのではないですか?
 
西山 はい。「AI社長」には大きくわけて2つの要素を取り入れています。1つが、大橋社長の性格や夢、ビジョンなどです。これに関しては大橋社長とひたすら会話させていただいたり、当社が持っているさまざまな質問に関するナレッジを利用したりしながら取り入れていきました。もう1つの要素である業務に関する知識に関しては、日本リアライズ(株)様はかなりの量のマニュアルや営業資料をお持ちなので、AIがそれらを読み込めるようにデータを組み込ませていただき、インストールを行っていった次第です。したがって、大橋社長との長時間の会話プラス、何百枚もの資料の読み込みによって、大橋社長のAI化を行ったということになります。

大橋 付言しますと、私はライフメイクパートナーズ(※「人生100年時代」における、顧客の真のニーズを引き出す独自のマイホーム販売事業)に取り組んできたこの数年間、自らの膨大なノウハウをスマートフォンなどに蓄積してきました。ページ数に換算すると、2000ページくらいになると思います。今回、「AI社長」を利用するにあたってそれらをすべて(株)THA様にお渡ししました。

加藤 質問に対してピンポイントで返答できる点が「AI社長」の利点の1つだと思います。大橋社長からいただいた膨大な資料のすべてに目を通すのは難しいわけですが、「AI社長」はその資料をもとに、「こういう質問をしたらどのように返答すればいいのか」を瞬時に判断し、即座に返答してくれるんです。これまでは膨大な資料を渡されても、それらを読まなければならなかったのが、「AI社長」を利用することで、そうした労力を省くことができます。開発者として、これは大きなメリットであると自負しているんです。

――そうなると、質問をしてから答えを「待つ」という概念自体がなくなるイメージですよね。
 
西山 まさにおっしゃる通りで、いわばずっと横に大橋社長がいてくれるような感覚だと思います。

大橋 これは持論ですが、営業というのはエンターテインメントなんです。前号でもお話ししましたが、知識を提供するだけではなく、相手の心を動かすという意味において営業とはエンターテインメントだと考えています。感動は人が何かを演じることによって生み出され、その際に不足しているものがあればそれをAIで補足する―要するに相互作用ですね。世の中には「AIがあれば人間はいらない」という人もいますが、私はそうは思いません。「人間こそが感動を与え、足りない部分をAIが補足する」、そのように考えています。

西山 私もまったく同意見ですね。今後、 「AI社長」で当社がターゲットにしていきたいのは、大橋社長のようにビジョンがある活動的な経営者様です。私たちは、単に社長をAI化したいというよりも、そのような魅力的で力強い方をAI化することで、業界に革命が起きることを期待しています。ですから、これからも大橋社長のような、経験があり、いい意味で個性があり、さらには人間的な魅力も兼ね備えているような社長様たちとパートナーを組んでいきたいですね。AI社長を通して、各業界に大きな革命を起こせたらなと思っています。大橋社長はまさにピッタリな方でして、本当に、サービスインの段階で最高の方と巡り合うことができたと思っています。

加藤 これは仮説ですが、「AI社長」に興味を持っていただける方というのは、熱いパッションをお持ちの経営者様が多いのではないか、と。会社を経営される方には、従業員と一緒になって1つの目標に向かっていくようなタイプが多いのではないでしょうか。当社としても、そうした熱い心をお持ちの方に利用していただきたいという思いがあります。

西山 当社はIT業界に属しているので、日本リアライズ(株)様が行われているようなフランチャイズ展開にはこれまであまりなじみがありませんでした。今回、大橋社長とお話しさせていただく中で、「フランチャイズ先への知識・情報提供」という「AI社長」の使用法もあるのだな、と気付くことができたんです。

大橋 営業ノウハウというのは「幸せのノウハウ」でもあります。営業ノウハウを欲しがる加盟店、それによって気付きを得られるお客様······と、やり方次第で誰もが幸せになれるんです。そうした観点からも、「AI社長」の利用価値は高いと感じています。

AIとは人間の能力を「拡張」するもの

――今回「AI社長」と出合われるまで、大橋社長はAIに対してどのようなイメージを持たれていましたか?
 
大橋 正直に言いますと、まったく興味がありませんでしたし、そもそも接点がなかった。ただ、ある人が「デジタルのもとになっているのはアナログなんです」と言っていて、その点に関しては「なるほど」と思ったんです。

西山 当社は大橋社長のようにITとあまりなじみがない社長様も安心してご利用いただけるサービスです。私たちがしっかりサポートし、社員へのAI活用レクチャーも行わせていただきます。皆が普通にデジタルを利用できるようになることが、ひいては日本経済のためにもなると考えているからです。ですから、大橋社長のような方とお話ししてAIの素晴らしさをお伝えし、「AI社長」 を使っていただけるようになるというのは、まさに私たちがやりたかったことだと言えます。「AIが人間の代わりになる」 のではなく、「AIが人間を拡張する」というイメージですね。

加藤 いま世の中には、AIが人間の仕事を奪うのではないかというネガティブな意見が流布していますが、私はそんなことは一切ないと思います。そもそも人がいなくなったらAIは動かないと私は考えているんです。ソフトバンクグループ(株)の代表取締役会長兼社長である孫正義氏の言葉を借りると、「AIはたんぱく質を食べない」。要するに、電気で動くわけです。その電気は近い将来、クリーンでかつ安全で無限大のエネルギー が手に入るようになりAIと奪い合う世界はない。AIが人間を食べてしまうことがない以上、相互補完しあえる―私もそう考えています。先ほど西山も言ったように、「人間を拡張する」というマインドでAIを使っていくことが大事なのではないでしょうか。

不動産を通して日本を救う若者を育てる

――なるほど。この「AI社長」の活用を踏まえて、大橋社長の今後のビジョンについて教えてください。
 

大橋 ひと言で言うと、私は「抱っこ」を増やしたいと思っています。

――それはどういうことでしょうか?ぜひ詳しくお聞かせください。
 
大橋 私は、世の中の人々の自己肯定感が下がってしまったのは、挑戦する心を持つ若者が減ったことが大きく関係していると考えています。その特徴として、「ゆとり世代」「さとり世代」が受けた教育を指摘する大人が多いのですが、実際は、それらはすべて物心ついて以降の教育なのです。しかし私の見解では、挑戦するマインドを持つ若者が減った最大の要因は、物心つく前、すなわち3歳までの育児にあります。現代日本における育児の常識は、「泣いてすぐに抱っこをすると赤ちゃんに抱き癖がつくから、なるべく抱っこはしないようにする」というものです。赤ちゃんは適応能力が高いので、そのようにすれば泣かなくなるのだ、と。しかしその陰で何が起こっているかというと、本当は抱いてほしいのに抱っこしてもらえない赤ちゃんが増えているという状況なんです。赤ちゃんの欲求を受け入れないというのが今の日本の育児の常識になっており、抱っこが減って自己肯定感の低い子どもたちが増えてしまったと私は憂慮しています。若年夫婦が子どもを抱っこしなくなった一番の理由は、お金と時間と心に余裕がないからなんです。そして彼らからそのような余裕を奪ったのは、「マイホームではなく賃貸を選ぶ人間が多いからである」という結論にいきついたので、当社が家を売ることにより若年夫婦が救われて「抱っこ」をする機会が増え、それによって自己肯定感が高く何事にも挑戦する若者が増える―そうした好循環を生み出すことができると考えています。低迷が続く日本を救ってくれるそのような若者を育てることが、いわば私たちの使命なんです。その実現のためにも、「AI社長」を活用していきます。

西山 先ほどの話の流れで言いますと、私は、「AI社長」はあくまでも「社長を拡張する」サービスだと考えています。これはお話しする中で気付いたことですが、ロールプレイングゲームでいうと大橋社長のような方は「勇者」みたいな存在なんです。他方、私たちは「魔法使い」のような存在なのではないか、と。魔法を使って大橋社長の攻撃力を120%にアップさせるのが「AI社長」の役割なんです。ですから、AIは決して敵ではなく味方なのだと認識してくださる大橋社長のような方と今後も一緒にお仕事ができれば嬉しいですね。

加藤 私もまったく同意見です。従業員の方々はともすると「社長だから〇〇ができるんでしょ?」と見なしがちですが、社長と従業員とのギャップを徹底的に埋めることができるのが、「AI社長」というツールだと思っています。換言すれば、意欲がある人の能力をとことん伸ばすことができるツールであるわけです。使えば使うほど、従業員の方が社長に近づくことができるツールになっていくと考えていますし、ぜひそのように利用していただきたいですね。

大橋 これまで不動産業界で私が実践してきたような泥臭い営業手法にAIが加わる。そうすると、一気に不動産営業のあり方が変わると考えています。早晩、全国的に革命が起こるのではないでしょうか。不動産業界に革命を起こすべく、私も「AI社長」とともに、よりいっそうまい進します。

取材・文:徳永 隆宏
写真:星 和宏
 

 

〒160-0022 東京都新宿区新宿1-36-7
新宿内野ビルⅡ8F
TEL 03-6380-5978
FAX 03-6380-5972
URL https://n-realize.co.jp/
 

〒231-0013
神奈川横浜市中区住吉町3-29 関内住吉ビル6階
URL https://tha-inc.com/
https://ai-syacho.com/

<< 不動産業界に革命を巻き起こす「AI社長」(前編〉

 
 
 

躍進企業応援マガジン最新号

2024年7月号好評販売中!