一歩を踏み出したい人へ。挑戦する経営者の声を届けるメディア

Challenge+(チャレンジプラス)

注目企業インタビュー

夢をあきらめない子どもたちへ
未来を切り拓く新しい支援のかたち

 

夢をかなえ、可能性を無限大に引き出したい


鶴久
 生活の一部までしっかり支えてくれる体制は、ご家族にとって本当に心強いですね。看護師さんが常駐しているだけでなく、美容や入浴といったサービスまで網羅しているのは大きな魅力だと思います。さらに、お子様の通学支援も行っているとか。

瀬戸 はい。2024年9月から「医療的ケア通学支援事業」を開始しました。これは、看護師が介護タクシーに同乗し、登校に同行して必要な医療的ケアを行いながら、安全な通学を支援するものです。「学校に行きたいけれど、医療的ケアが必要なため通学が難しい」、「学校バスに乗れないため、自分たちで送迎している」といった悩みを抱えるご家庭は少なくありません。この事業でご家族様の負担を軽減し、子どもたちが安心して学校に通えるよう力を注いでいます。

鶴久 ところで、(株)MOEIGHTという社名や「SAI&」という屋号には、どんな由来があるのでしょうか?

瀬戸 社名には「私たちに関わるすべての人の夢(MOE)を一つでもかなえ、無限大に可能性を引き出したい」という思いを込めました。そして、“Moe∞(もえいと)”の精神を受け継ぎ、つながったすべての人と再会し、再スタートさせるという意味を込めて「SAI&」と名づけました。

鶴久 夢は子どもたちの未来を広げる大きな力ですよね。音楽もそうですが、夢があるからこそ挑戦でき、努力が楽しくなる。瀬戸社長のお話からは、子どもたちが夢を諦めずに歩んでいけるように寄り添っておられる姿勢が伝わってきます。

瀬戸 そうおっしゃっていただけると非常に嬉しいです。私たちは親御さんに「お子様の夢はなんですか?」とうかがいます。「障がいがあるからできない」とは考えず、その子の夢ややりたいことが実現できるよう、全力でサポートしています。
 
 

1 2 3 4

躍進企業応援マガジン最新号

2025年11月号(好評発売中)