一歩を踏み出したい人へ。挑戦する経営者の声を届けるメディア

Challenge+(チャレンジプラス)

注目企業インタビュー

「顔が見える」Web制作で信頼を築き
顧客に寄り添い群馬の未来を切り開く

 
茨木 建設業界では、職人不足や集客の難しさが深刻です。にもかかわらず、ホームページを持っていない、あるいは昔つくったきりでうまく活用できていない企業様が少なくありません。群馬では、特にその傾向が強いのではないかと感じています。

 確かに建設業の方々からすると、Webは縁遠い存在かもしれませんね。

茨木 ええ。だからこそ、私はWebの可能性を広め、地元である群馬を盛り上げていきたいんです。ポスティングや紙媒体には限界がありますが、Webなら一度公開すれば世界中どこからでも見てもらえる。その効果を、地元の方々にもっと知っていただきたいですね。
 

Webの力で群馬に新しい風を

 Webの力を群馬に広めたいという茨木代表の思いの強さがわかります。それにHPを拝見しましたが、とても良心的な価格設定で驚きました。

茨木 起業したての方や資金に余裕のない方にも利用していただけるよう、制作コストを抑えた金額設定にしています。ホームページを制作したら途切れてしまう関係ではなく、長期的なお付き合いの中で、ホームページを一緒に育てていきたいと考えているんです。例えば、月額9,800円のサブスク型プランでは、初期費用を抑えつつ更新や運用もすべて私にお任せいただけて、手間をかけず、ホームページを常に最新の状態で維持することができます。

 それは素晴らしい。大手に依頼した場合では受けられない親切なサポートだと思います。何よりお客さんに寄り添うことを考えていらっしゃるのですね。

茨木 はい。やはり、地域の方々との信頼関係が最も重要だと思っているので、これからもお客様との一つひとつの出会いを大切に育んでいきたいですね。また、開業にはどうしても資金が必要になってきますよね。そうした中で、私が「Web制作ってこの値段でできるんだ」ということを広めていければ、どんどん若い方も挑戦しやすくなるのではないかと考えています。

 若くして事業を立ち上げた茨木代表のお姿は、きっと多くの人に勇気を与えますよ。

茨木 私自身も、何をしていいかわからず思い悩んでいた時期がありました。今はそうした過去の自分と同じような「資金がない、情報がない、でも挑戦したい」という方のために、誰でも利用できるサービスをつくりたかったんです。

 建設業に限らず、これから起業する人たちの味方でもあるというわけですね。若者にとっても、開業のハードルが下がれば挑戦しやすくなりますし、とても良いお考えだと感じました。

茨木 ありがとうございます。今後も幅広い業種に合わせたWeb制作に注力し 、私にできることを通じて群馬全体をより活気づけることができれば嬉しいです。そして、若い世代が挑戦しやすい社会をつくる、その第一歩として「RAI WEB SERVICE」を成長させていきます!
 
 

1 2

躍進企業応援マガジン最新号

2025年11月号(好評発売中)