注目企業インタビュー
「わからない」を「わかった!」に変える
生徒が自ら考える力を育む個別指導塾
一人ひとりに合わせた個別指導で可能性を伸ばす
T-岡田 「個別指導 学び」さんは、その名の通り個別指導に特化されています。なぜこのスタイルを選ばれたのでしょうか?
秋田 私自身、これまで集団授業と個別指導の両方に携わってきましたが、今の子どもたちには、周囲と自分を比較してしまう傾向が強いと感じています。特に集団授業だと、どうしても「できる子」と比べてしまい、自己肯定感が下がってしまうケースが少なくありません。
T-岡田 競争心がプラスに働くとは限らないということですね。
秋田 おっしゃる通りです。偏差値に大きな差がある生徒たちがクラス内に混在していると、授業のスピードについていけない子もいれば、逆に退屈してしまう子も出てきます。その結果、誰にとっても満足度の低い授業になってしまいがちなんです。
T-岡田 その点、個別指導なら、そうした“学力のギャップ”を埋めやすいですね。
秋田 はい。一人ひとりの現状と目標に応じて、学習のペースも内容も調整できますからね。そうすると、生徒自身が「自分にもできるんだ」と実感しながら学べるようになり、結果的に、学ぶことへの意欲も自然と高まっていくのです。
T-岡田 生徒さんに合ったペースで進められるからこそ、自信につながるんですね。具体的には、どんなコースがあるのでしょうか?
秋田 「小学生コース」「中学受験コース」「中学生コース」の3本柱に加えて、書道教室も設けています。小学生には、基礎学力の定着と学ぶ習慣づくりを、中学受験コースでは志望校合格と習い事との両立を意識した指導を行っています。中学生には、高校受験を見据えた実践的な内容を中心に、生徒ごとの目標に合わせたカリキュラムを組んでいます。