一歩を踏み出したい人へ。挑戦する経営者の声を届けるメディア

Challenge+(チャレンジプラス)

注目企業インタビュー

木の温かみを感じる建具を製作<br />
熟練の技術を絶やさず継承する<br />

製造・技術

木の温かみを感じる建具を製作
熟練の技術を絶やさず継承する

株式会社 伊藤建具店
代表取締役社長 伊藤 昌弘

PROFILE

(株)伊藤建具店を創業した父の背中を見て育つ。高校卒業後、建具職人になるため建具の専門学校に入学。建具屋に就職し、実務を経験したのちに家業に戻る。2代目社長として、自社製品のPRに力を入れるほか、建具業界の改革に全力で取り組んでいる。

COMPANY DATA

株式会社 伊藤建具店

住所
〒427-0013
静岡県島田市御請260-1
URL
http://tategu.me/


 

名高 木製建具を製作されている(株)伊藤建具店さん。伊藤社長は2代目でいらっしゃるそうですね。

伊藤 はい。当社は父が創業し、私も幼い頃からその背中を見て育ちました。高校生の頃から後継ぎになる意識が芽生え、東京の建具専門校に進学をしたんです。そこが働きながら通う学校だったので、平日は学校から紹介された事業所で働き、仕事後にはアルバイトもしつつ、週1日だけ、学校で建具職人としての基本を1から学びました。

名高 しっかりと修業を積まれたんですね。それから家業に入られた、と?

伊藤 いえ。家具をより専門的に学ぶために、品川区の青物横丁にある家具製作学校に入学しました。それから1年ほどして、「親方が体調を崩したから戻ってこい」と先代に言われ、以後は家業に専念したという流れです。もう25年、建具製作一筋で歩んでいます。

名高 まさに熟練の職人さんというわけですね。あらためて、こちらで手がける建具の特長についてお聞かせください。

伊藤 木製の引き戸や障子、ふすまなどをオーダーメードで製作しています。ハウスメーカーさんは既製品を使うことが多いですが、当社の製品は無垢の木材にこだわり、デザインから提案させていただいているため、お宅やお部屋の雰囲気ががらりと変わるんですよ。

名高 実際にいくつか拝見させていただきましたが、どれも手が込んでいて見事なつくりです。ほれぼれしますね。

伊藤 ありがとうございます。また最近は建具だけでなく、コースターを製作したり、ワークショップを開いてお子さんが木に触れる機会を設けたりと、さまざまな活動をしています。

名高 最近は木に触れる機会自体が減ってきていますから、お子さんにとっては良い思い出になりますよね。それに、こんなに素晴らしい建具があることも広まっていってほしい!

伊藤 そうおっしゃっていただけて嬉しいです。技術には絶対の自信があるのですが、皆さんに知っていただく機会がなかなかなくて―この技術をなんとか次の世代につなげていきたいですね。私の下の世代は少ないものの、今は若い女性の職人が千葉県から静岡県島田市に引っ越してきて、当社で技術を一生懸命学んでくれているところなんですよ。

名高 (株)伊藤建具店さんの建具を見て、「この技術を習得したい」という人は多いでしょうね。今後のビジョンについてはいかがでしょうか?

伊藤 これからも大量生産ではなく、一つひとつ心を込めて建具を製作し、多くの方に認知していただけるよう努力します。私自身もまだまだ勉強を続け、会社の看板をしっかり背負っていきます。

 

GUEST COMMENT

名高 達男

建具は時に、そこに住む人の気品や性格を表すこともある重要な存在だと思います。これほど繊細で素敵な建具が、世に知られず衰退していくのは大きな損失です。(株)伊藤建具店さんの建具が全国、そして海を越えて海外まで広まることをとても楽しみにしています。

 
 

躍進企業応援マガジン最新号

2024年9月号好評販売中!