一歩を踏み出したい人へ。挑戦する経営者の声を届けるメディア

Challenge+(チャレンジプラス)

注目企業インタビュー

企画から運営まで、一貫してサポート<br />
細部まで手を抜かず感動の瞬間をつくる

スペシャリスト

企画から運営まで、一貫してサポート
細部まで手を抜かず感動の瞬間をつくる

株式会社 エンクリエイション
代表取締役 榎木 将真

PROFILE

イベント会社に11年間勤務し、イベント業界における様々な独自のビジネスモデルを構築。その後独立し、(株)エンクリエイションを設立する。音楽フェスやアーティストライブ、行政・企業・学校・町内会イベントなど幅広く手がけ、企画・制作、会場施工、運営まで一貫して対応。丁寧なフォローでイベントを成功に導いている。

COMPANY DATA

株式会社 エンクリエイション

住所
〒226-0027
神奈川県横浜市緑区長津田6-15-27
URL
[HP] http://www.en-c.biz/
[Instagram] https://www.instagram.com/encreation0110/
[X] https://x.com/encreation0110/

 

村田 イベントの企画・制作、会場施工、運営などを手がける(株)エンクリエイションさん。まずは榎木社長の歩みをお聞かせください。

榎木 父がイベント会社を経営していて、私も11年ほど勤めていました。私は特別な才能やセンスがあるタイプではなく、努力でしか戦えない。だから人の2倍の努力をして結果を出し続けました。そんな中、コロナ禍になり大打撃を受けたイベント業界において、『自力』が試される数年となりました。ビジネスの世界において『努力』で『自力』を底上げし『結果』を作れる事を認識し、2025 年 1 月に当社を立ち上げました。

村田 なるほど。これまでにどのようなイベントを手がけてこられたのですか?

榎木 例えば、企業でいえば社内向けの福利厚生イベント。学校ですと入学式や卒業式といった式典や学園祭をはじめとする季節イベント。行政で言えば地域密着型イベントや選挙等、幅広く手がけてきました。日本最大の音楽フェスやアーティストライブもオフィシャルブースをはじめとし、様々な形で継続的に関わらせていただいております。

村田 多種多様なイベントに携わってこられたのですね。

榎木 はい。私は何より、責任感を持って仕事をやり遂げることを大切にしています。イベントを成功させるためなら、本当に何でもやります。例えば大学の学園祭では、設営や安全管理、消防・保健所への申請サポートに加え、学生への調理指導まで行っています。

村田 私も大学職員として学園祭の運営に関わったことがありますが、そこまでフォローしていただけるとは驚きです。

榎木 出店には必ず焼きそばや揚げ物がありますよね。学生さんは大量調理の方法を知らないので、「どうすればおいしくできますか?」とよく質問を受けるんです。そこで具体的な調理のコツをお伝えします。おそらくここまでやる業者は他にいないと思います。すべての工程に私が一貫して関わることで、迅速かつ丁寧な対応が可能になるんです。

村田 イベントが成功した時には、大きなやりがいを感じるのではないですか?

榎木 はい。イベントが安全に終わり、クライアントや来場者の方々が喜んでくれた時や、SNSで「楽しかった」と書き込まれているのを見た時には、「責任を果たせた」と実感でき、大きな達成感を感じます。

村田 素晴らしいですね。私は、仕事はある程度つらくて当然だと思っています。そのつらさを乗り越えた先に、本当の充実感があるのですよね。

榎木 まさにその通りです。私は「気合と根性」を大切にして仕事をしていますが、それはその先にある本当の喜びを知っているからです。これからもこのモットーを胸に、一つひとつの現場に責任を持って向き合っていきます。

 

GUEST COMMENT

村田 諒太

観客が楽しい時間を過ごすイベントの裏側で、榎木社長は苦労や試行錯誤を重ねながら仕事に向き合っていらっしゃいます。だからこそ、1つの仕事をやり遂げた時には、人生において大切な「本当の達成感」を味わうことができるのでしょう。これからも、多くの現場で心に残る瞬間を生み出し続けてください!

 
 

躍進企業応援マガジン最新号

2025年11月号(好評発売中)