注目企業インタビュー

IT
医療・介護業界を変えるべくITの道へ
“小さな革命”で顧客の課題を解決する
株式会社 サナリィ
代表取締役 岸田 那由多
PROFILE
大学時代に理学療法士を目指して学ぶ中で、医療・介護現場が抱える課題を痛感。その課題を根本から改善する手段としてITに着目し、大学卒業後はSIer・SES企業で実務経験を積む。2025年に(株)サナリィを設立。リハビリ特化型のデイサービス事業にも取り組む。
COMPANY DATA

- 住所
- 〒107-0062
東京都港区南青山3-1-36
青山丸竹ビル6F - URL
- https://snri.co.jp/

緒方 岸田社長は、どのようなきっかけで、IT業界に進まれたのですか?
岸田 私は大学時代、理学療法士を目指して学んでいました。ただ、実習などを通じて現場の人材不足や、負担の重さを痛感したんです。ホスピタリティは本来、自分に余裕があってこそ成り立つものです。ところが、その“余力”を持つ人が医療や介護の現場にほとんどいない。この状況をなんとか変えたいと感じたんです。
緒方 そこでたどり着いたのがITだったということですね?
岸田 はい。「人が少ない」という構造的な課題を根本から解決するには、ITの力が必要だと考えたんです。そこで大学卒業後はSIerやSES企業で経験を積み、2025年に当社を設立しました。
緒方 状況を変えようと、自らアクションを起こされたのですね。
岸田 最初から起業を考えていたわけではありません。ただ、介護業界を「変えたい」と思ったからには、自分が動くしかないと思ったんです。何も行動していないのに、ただ文句を言うのは違う。だからまずは自分が先頭に立ってやってみようと決めました。
緒方 使命感を持って一歩踏み出されたことに胸を打たれます。では、御社の事業内容についても教えてください。
岸田 当社は、中小企業様を対象に、システム開発・運用、DX・BPaaS支援、IT分野のリスキリングといったサービスをご提供しています。当社の使命は「マイナーイノベーション」を起こして、お客様の悩みや課題を解決することです。私たちには、世界を一変させるような大きな革命は起こせないかもしれません。けれども、それぞれのお客様に合った“小さな・ニッチな革命”は実現できます。
緒方 現場を着実に変える一手を打ってくださるというわけですね。頼もしいです。一方で、介護事業も立ち上げられたとお聞きしました。
岸田 はい。リハビリ特化型のデイサービスを展開しています。身体機能の回復や維持をテーマとし、できるだけ長くご自宅で生活ができるようサポートしています。幸いなことに、当社にも介護事業所にも、向上心やスキルを持った心強い仲間が集まってきてくれました。
緒方 組織づくりにも、これまでのご経験が生かされているのでは?

岸田 そうですね。皆さんがやりがいを持って働けるよう、研修制度の整備や評価基準の明確化に取り組んでいます。また、社員にしっかりと利益が還元される体制も構築しています。
緒方 素晴らしいですね。今後、挑戦してみたいことはありますか?
岸田 「自分の手で病院を建てたい」というのが1つ大きな目標です。そして最終的には、奨学金制度を立ち上げたいという思いもあります。事業を通じて、1人でも多くの方に喜びを届けられるよう、これからも挑戦を続けていきます。


GUEST COMMENT
緒方 耕一
経営方針やビジョンを明快に語られる岸田社長の姿から、非常に頭の回転が速く、的確な判断力をお持ちであることが伝わってきました。事業が順調に進んでいるのも、綿密なリサーチと戦略があるからこそでしょう。ぜひその高い志で、今の医療・介護現場に新しい風を吹き込んでください!