注目企業インタビュー

サービス
「楽しい」を軸に人と人をつなぐ!
イベント企画・運営のエキスパート
えむやんイベントプロモーション 株式会社
代表取締役 鈴木 誠
PROFILE
東京都出身。10代は音楽活動に励み、20代では飛行機に魅了されアメリカで操縦を学ぶなど、多彩な経験を積む。30代で長野県松本市に移住後、ホテル勤務を経てイベント事業を開始。えむやんイベントプロモーション(株)を設立し、誰もが楽しめる空間づくりを追求している。
COMPANY DATA
えむやんイベントプロモーション 株式会社
- 住所
- 〒390-0874
長野県松本市大手4-1-13
SWEET WORK - URL
- https://myan2022.com/
矢部 鈴木社長とは以前、社長がホテルにお勤めだった頃に一度お会いしているんですよね。再会できて嬉しいです。改めてご経歴を教えていただけますか?
鈴木 10代はバンド活動、20代は飛行機操縦にハマってアメリカと日本を行き来していました。その後、転勤族だった父が松本で立ち上げた木材会社を手伝うことに。ただ将来性を考えると継ぐのは難しいと思い、ホテル業界に転職したんです。矢部さんとはテレビの企画でお会いして、当時はフロントで働いていました。
矢部 イベント業に進んだのは、どういうきっかけだったのでしょうか?
鈴木 コロナ禍が大きな転機でした。ホテルや旅館でのイベントが中止になる中で、前職のご縁でアーティストとホテル・会場をつなぐ仕事をするようになりましてね。そこからイベント事業が広がり、法人化したという流れです。現在はコンサートやディナーショー、講演会、お笑いライブ、バンド演奏などさまざまなイベントを企画運営しております。会場もホテル・旅館に限らず、飲食店、保育園、学校、病院など多岐にわたり、ご依頼があればできる限り対応いたします。
矢部 場所やジャンルにとらわれない柔軟なスタイルですね。お話をうかがっていると、常に楽しそうに仕事をしていらっしゃる印象を受けます。
鈴木 ありがとうございます。当社は「楽しい」を企業理念に掲げており、迷った時は「これは楽しいか?」と自問しています。自分自身が楽しんでいないと、良いイベントはつくれませんから。
矢部 鈴木社長のその心意気は、お客さんにも伝わっているのでしょうね。
鈴木 そう言っていただけると嬉しいです。イベント終了後は、お帰りになるお客様全員に「ありがとうございました」と声をかけています。すると「本当に楽しかった」「来てよかった!」という言葉をいただけることも多くて。そんな瞬間に、この仕事のやりがいを感じます。自分が関わったイベントで、たくさんの人が笑顔になって帰っていく姿を見られるのが、一番の喜びです。
矢部 会社として、この先どのようなビジョンを思い描いていますか?
鈴木 まずは「長野でイベントといえば“えむやん”」と言われる存在になりたいですね。さらに活動エリアを広げて、必要とされるところにはどこへでも足を運びたいと思っています。
矢部 現場の調整役として、これからもぜひ数多くのイベントを成功へ導いてください!
鈴木 もちろんです。ゲストと会場の間には、直接伝えづらいこともあるもの。だからこそ、私がパイプ役として両者をスムーズにつなぐ役割を果たしたいですね。利益だけを追うのではなく、「いかに多くの人を幸せにできるか」を常に考えて、これからも良いイベントづくりに取り組んでまいります。


GUEST COMMENT
矢部 美穂
イベントという枠を超え、人と人の「つながり」を丁寧に編んでいく鈴木社長の姿勢に、深く感銘を受けました。「楽しい」を軸に誰もが笑顔になれる空間を生み出す。そのブレない思いが、人々の記憶に残る時間をつくっているのでしょう。社長がこの先どんなワクワクを届けてくれるのか、今からとても楽しみです!