注目企業インタビュー

サービス
この道25年の店主が手がけるふぐ料理
丁寧な仕事で“本物のおいしさ”を届ける
ふぐ屋 松
代表 松尾 大助
PROFILE
大阪府堺市出身。16歳の時、友人の誘いを機にふぐ料理店でのアルバイトを始め、飲食業界へ進む。修業先の大将に強く憧れ、同店で21年間にわたって経験を積んだ。2020年、独立して「ふぐ屋 松」をオープン。以来、ふぐ一筋25年の確かな技術で、こだわりのふぐ料理を提供している。
COMPANY DATA
ふぐ屋 松
- 住所
- 〒590-0074
大阪府堺市堺区北花田口町2-3-26 - URL
- https://fuguyamatsu-sakaihigashi.owst.jp/

インタビュアー 狩野 恵輔
狩野 南海高野線・堺東駅から徒歩約3分の場所にある「ふぐ屋 松」さん。松尾代表は、この業界に長く携わっていらっしゃるそうですね。
松尾 ええ、業界歴は25年ほどになります。16歳でこの世界に入って以来、ふぐ一筋でやってきました。最初にアルバイトとして入ったお店に21年間お世話になり、大将への憧れから、いつの間にかこの世界に深くのめり込んでいましたね。
狩野 それは素晴らしいですね!ふぐ一筋で積み重ねてこられたご経験は、私が野球で毎日練習を積んできた感覚と重なります。今のお店の味や雰囲気にも、その努力の積み重ねが表れているんでしょうね。現在は、お一人でお店を切り盛りされているのですか?
松尾 そうですね。アルバイトはいますが、仕込みや調理は基本的に私1人で担当しています。鮮度を重視しており、手間を惜しまず丁寧な下処理を行うことで、お客様には常に上質な料理をお届けしています。お客様がご来店されてから水槽からふぐを取り出し、捌きたての新鮮な味をご提供しているんですよ。
狩野 まさに、この道25年の経験が光る確かな技で、「おいしい」を届けられているのですね。メニューも、ふぐだけでなく、さまざまなコースや料理を用意されているとうかがいました。
松尾 はい、ふぐのコースに加え、国産黒毛和牛サーロインのしゃぶしゃぶコースもご用意しています。夏場には、活ハモコースも人気です。ハモは「臭みがある」と苦手意識を持たれる方も少なくないのですが、当店では臭みが出ないよう、徹底して丁寧に下処理を行います。そのおかげで、多くのお客様が「ここでハモを食べて苦手意識がなくなった」とおっしゃってくださるんですよ。嬉しいことに、ハモのリピート率は100%を誇っています。
狩野 それはすごい!さらにお料理だけでなく、器や演出にもこだわっていらっしゃるとうかがいました。松尾代表の、料理や器、演出まで手を抜かない姿勢は、まさにプロの仕事ですね。
松尾 固定観念にとらわれず、見て、味わって楽しめる料理を心がけています。例えば、ふぐを鮮やかにお花の形に盛り付けたり、煙を使った演出をしたりと、見た目にも楽しい食事空間を工夫して提供しています。
狩野 「ふぐ」という高級食材を扱うお店だけに、特別なシーンで利用したくなりますよね。そういった細やかな心遣いがあると、非日常感が味わえて嬉しいです。
松尾 全席が完全個室ですし、器にもこだわっていますから、接待や飲み会はもちろん、ご家族での食事など、あらゆる場面でご利用いただけます。
狩野 メニューを拝見して、価格も非常に良心的で驚きました。営業時間も16時30分からということで、ゴルフ帰りにも立ち寄りやすいですね。もし、身近にこんなお店があればとてもありがたいですよ。
松尾 そう言っていただけて嬉しい限りです。当店は業界内でもリーズナブルな価格設定だと思いますが、ご提供する料理の質には絶対の自信があります。何より、お客様が「おいしかった」と笑顔で帰って行かれる姿を見ることが、この仕事の最大のやりがいです。私にとって、この仕事はまさに天職。これからも、ご来店くださった皆様への感謝を料理に乗せ、本物のおいしさをお届けし続けていきます。