注目企業インタビュー

卸・販売
老舗ガソリンスタンドが描くニューモデル
車も心も整える地域の"寄り道"スポット
薮野幸一商店 / コスモ石油大宮SS
代表 薮野 実津留
PROFILE
和歌山県出身。祖父の代から続く「薮野幸一商店」の家に生まれ、大学卒業後はコスモ石油に入社。2年間名古屋で経験を積み、家業の「コスモ石油大宮SS」に戻り父と共に切り盛りする。40年以上にわたりガソリンスタンド業界に携わった経験を生かし、ガソリンスタンドだけではなく、廃車やホイールの買い取り業も行うなど挑戦を進めている。
COMPANY DATA
薮野幸一商店 / コスモ石油大宮SS
- 住所
- 〒643-0004
和歌山県有田郡湯浅町湯浅2319 - URL
- https://peraichi.com/landing_pages/view/jx9yr/
代々続く老舗のガソリンスタンド

インタビュアー 濱中 治
濱中 和歌山県有田郡の国道42号線沿いにある、「コスモ石油大宮SS」を営む薮野代表にお話をうかがいます。「薮野幸一商店」という屋号は、先代のお名前から付けたものですか?
薮野 実は幸一は祖父の名前で、代々「コスモ石油大宮SS」を営んでいるんです。ご先祖様がもともと海運業者で、有田から大阪まで船で荷物を運び、帰りの便で灯明油を買い付けて売っていたそうで、それが時代の流れとともに車などに使われる燃料油に変化していったと聞いています。私は3代目で、大学卒業後にコスモ石油の本社で採用されて、2年間名古屋で経験を積んだ後、家業に戻って父からこのガソリンスタンドを受け継ぎました。業界歴は40年くらいになりますね。
濱中 この地域で長年にわたって続いているガソリンスタンドなんですね。先程、藪野代表がお客さんと楽しそうに談笑されていたのが印象に残りました。スタッフさんものびのびと働いていらっしゃいますよね。
薮野 当店はセルフスタンドにはない、元気で明るい対面での接客を心がけていて、スタッフと協力してお店を営んでいます。スタッフの持ち味を生かしつつ、私も日々多くのことをスタッフから学んでいます。
濱中 それぞれの強みをしっかりと見て尊重されているとは、まさに“監督的な視点”をお持ちですね。野球でも、タイプの違う選手をどう生かすかでチームの力が変わってくるんです。
薮野 私は無理に自分の考え方を押し付けるのではなく、その人の考え方を理解するということを大切にしてきました。そうすることで視野が広がって新たな気付きがあるんです。
濱中 そのお考え、本当に素晴らしいと思います。私も阪神タイガースでコーチをしていた時、選手一人ひとりの特性を見ながら接し方を変えるようにしていました。同じ技術を教えるにも、「この子には理屈が合う」「あの子は体感で覚えるタイプだな」と、受け止め方が違うんですよね。無理に型にはめず、本人のスタイルを尊重する。それは野球も経営も同じで、チームがうまく回る秘訣だと思います。藪野代表のお店も、そうした“型に縛られない強さ”があって、お客さんにもその温かさが自然と伝わっているのではないでしょうか。
薮野 そうおっしゃっていただけると嬉しいです。ガソリンスタンドはどれだけ価格が安いかが選択の基準になりがちですが、ありがたいことに、当店のお客様の中には、会話が好きでご来店してくださる方もいらっしゃるんですよ。
1 2