注目企業インタビュー

サービス
細部まで徹底した清掃で信頼を築く
日常生活の悩みを共に解決するパートナー
株式会社 リークラフト
代表取締役 中立 茂
PROFILE
飲食業に従事する中で、知人に誘われたことを機に清掃業に転身。2年ほど勤めた後、(株)リークラフトを立ち上げた。細かい部分まで丁寧に清掃することにこだわり、顧客目線で取り組む姿勢が高い評価を獲得。また、壁紙やクッションフロアなど住宅のリペアも手がけている。
COMPANY DATA

株式会社 リークラフト
- 住所
- 〒730-0846
広島県広島市中区西川口町17-26 - URL
- https://ree-craft.net
嶋 まずは、中立社長が会社を立ち上げるまでの経緯を教えていただけますか?
中立 飲食業界で働いていた際、知人から誘われたことをきっかけに清掃業の道に進みまして。2年ほど経験を積んだ後、当社を立ち上げました。現在はビル、マンション、施設、戸建住宅の清掃を手がけており、エアコン、水回り、室内などあらゆる場所に対応しています。
嶋 異業種からの挑戦でありながら、着実に技術を身に付けてこられたのですね。スタッフさんの陣容や、御社ならではの特長も教えてください。
中立 当社は私と、主任の女性スタッフ・蔵屋の二人三脚で頑張っているところです。特長は、2人ともきれいにすることへのこだわりが強すぎることでしょうか(笑)。今は元請けさんからいただくお仕事が中心で、中には再清掃のご依頼というのもありますよ。
嶋 つまり、他の業者さんが清掃したところを、もう一度清掃するということでしょうか?
中立 おっしゃる通りです。例えば、換気扇の見た目はきれいになっていても、カバーを開けるとファンが汚れたまま、というケースはよくあります。各清掃会社によって清掃の基準が異なるので仕方がない部分もあるのですが、当社では、細部まで徹底して清掃することを心がけているんです。また、ただ清掃をするのではなく、お客様とのコミュニケーションも大事にしています。
嶋 それは心強いですね。ご家庭の場合は奥さんが対応することも多いので、蔵屋さんの存在も大きいのでは?
中立 はい。特に蔵屋はコミュニケーション能力が高く、高齢者施設の清掃の際にも、入居者のお年寄りの方とすぐに親しくなれるんです。また、私は行動的すぎる性格が長年の課題でして(笑)、そんな時も蔵屋がしっかりと注意してくれるので、とても頼もしいです。
嶋 お二人はまさにアクセルとブレーキのような、とても良い関係ですね!清掃の他にも、住宅のリペアも手がけていらっしゃるとか?
中立 そうなんです。壁・床などの傷や凹みを補修するリペアも得意としており、本格的な修繕の場合は私の師匠にあたる職人に施工をお願いするなど、清掃以外の分野にも事業を広げています。

▲ 主任の蔵屋氏〔写真右〕と共に
嶋 では最後に、今後のビジョンを教えてください。
中立 私たちのモットーは「あなたの“困った”を一緒に解決するパートナー」です。ですから、お金儲けのために適当に作業をして件数をこなすことは一切せずに、お客様の笑顔を見るために、一件一件誠実に対応することを心がけています。そうして、さらなる工夫と研究を重ねて清掃の技術を高め、元請けさんからの受注はもちろん、お客様から直接いただくご依頼を増やし、感謝の言葉をいただけるよう、今後も励んでいきます!

GUEST COMMENT
嶋 大輔
「真っすぐ」「真面目」という言葉がぴったりな中立社長。当事者の気持ちで細部まできれいに清掃してくださると、とても安心できますよね。行動力と向上心を持ち合わせた社長と、明るく頼りがいのある蔵屋主任の名コンビで、今後も多くの方の困り事を解決し、笑顔を増やしていってください!