注目企業インタビュー

スペシャリスト
住宅メーカーと施主の橋渡し役を担う
家づくり専門の頼もしきコンサルタント
アーティファクトコンサルティング 株式会社
代表取締役 槙 剛志
PROFILE
不動産仲介を経て住宅メーカーの営業職となり、複数の会社で売り上げ1位の実績を残す。2025年にアーティファクトコンサルティング(株)を設立。ハウスメーカー選びから契約後の図面チェック、建築中の現場チェックまで、施主に寄り添ったサポートを行っている。
COMPANY DATA

- 住所
- 〒227-0048
神奈川県横浜市青葉区柿の木台4-10 - URL
- https://artifact-c.co.jp/
矢部 アーティファクトコンサルティング(株)さんは、クライアントが住宅を建てる際のアドバイスに特化した会社だそうですね。槙社長はこれまでどのようなキャリアを歩んでこられたのですか?
槙 20代前半は不動産仲介の仕事を経験し、その後は大手ハウスメーカーで200棟以上の新築戸建て住宅の成約に携わってきました。木造と鉄骨、はっきり特徴が分かれる2社を渡り歩き、築いたキャリアは延べ15年になります。
矢部 住宅についても不動産についても現場で学んだ豊富な知識をお持ちなのですね。なぜ、今のタイミングで起業しようと思われたのですか?
槙 木造と鉄骨、どちらの工法にも良し悪しがあるのですが、長年現場へ出る中で、竣工後に発生するトラブルの多くは工法自体ではなく、ハウスメーカーの営業マンと施主様とのコミュニケーション不足が原因だということがわかってきたんです。ハウスメーカーとしては売り上げを確保したいし、営業マンは早く着工させたいので、施主様から何か要望があった際に多少の問題があっても「いいと思います」の一言で片付け、先へ先へと工程を進めてしまうケースが多くて···。
矢部 本当はお勧めできなくても、そのまま通してしまうのですか!?それでは完成後に後悔することもありそうです。
槙 ええ。照明に必要な明るさや、コンセントの位置などの失敗が特に多いです。そうした“売りっぱなし”の姿勢に疑問を感じた私は、お客様とハウスメーカーの間に立ってミスマッチをなくす役目を担うべく、起業を決意しました。
矢部 経験豊富な槙社長が寄り添ってくださるならお客さんも安心だと思います。具体的に、どの段階からサポートをしていただけるのでしょうか?
槙 どんな住宅を建てるのかというプランニングから、ハウスメーカー選び、そして契約後の図面確認や施工時の現場確認に至るまで、すべての工程でお客様に寄り添い、プロとしてのアドバイスをさせていただきます。例えば、営業マンの説明や提案について、お客様が納得していないことを察知した場合は、私から「ここはおかしくないですか?」と率直に進言して、無用なトラブルを事前に避けるように心がけています。逆に、お客様から必要な情報を引き出して伝えることで、ハウスメーカーにとっても満足度が上げられるというメリットを提供できると思っています。
矢部 お客さんとハウスメーカーさんの信頼関係構築にもつながると考えると、意義深いお仕事ですよね。今後、もっと認知されてほしいサービスです。
槙 ありがとうございます。私もSNSを活用しつつ、認知拡大に努めているところです。家を建てたいと思った時に、いきなりハウスメーカーに行くのではなく、コンサルタントに相談するのが当たり前になるよう、尽力していきます。

GUEST COMMENT
矢部 美穂
多くの人にとってマイホームは一生に一度の買い物。思い通りの住環境を手に入れるうえで、槙社長のような、住宅にも不動産にも深く通じたプロフェッショナルの存在は百人力だと思います。これからもお客さんの心の声すら敏感に察知する観察眼を生かし、多くの方の理想の住まいづくりを支えてください!