注目企業インタビュー
Web制作から業務改善まで総合支援
人を見て、人に寄り添うサービスを
あべ 社員さんたちとしても、社長に直接意見するのは難しいと思いますから、人見代表の存在は非常にありがたいでしょうね。
人見 私は、その企業の方全員ができるだけストレスを感じず働けて、忌憚なく意見を言い合える職場環境の構築をサポートしたいと思っています。その一環として企業様の会議にファシリテーターとして出席することがあるのですが、最初に必ず少し笑いを入れて、発言しやすいカジュアルな空気をつくるんです。
あべ 非常に大切なことだと思います。いきなり「はい、意見を言って」と言われてもなかなかできることではありませんから。
人見 そうですよね。そうして場を温めて、全員がフラットな立場で意見を話せる空気をつくるんです。多角的な意見を集約すれば、新しいアイデアや解決の筋道が見つかる可能性が高まりますし、議論に積極的に参加していただければ、課題を自然と自分事として捉えていただくことができますからね。
あべ 素晴らしいと思います。業務改善のお仕事は、Web制作にも生きてきそうですね。
人見 その通りです。実際に企業の中に入り込んで感じた雰囲気やカルチャーを、Webサイトのデザインに落とし込んでいます。
あべ 良い相乗効果が生まれているのですね!では最後に、今後の目標についてもぜひお聞かせください。
人見 私は、何か困り事があったとき、お客様からどんなことでもお気軽にお問い合わせいただける存在でありたいと思っています。「人見1人がいつでもあなたのそばに」というスタンスで、お客様に常に寄り添っていきたいんです。その姿勢を貫きながら、今後は東京以外のエリアにも進出し、日本各地のクライアント様をサポートできたら嬉しいですね。

GUEST COMMENT
あべ こうじ
人の心の機微を理解し、常に相手を楽しませようとする人見代表は、私と同じく“芸人脳”の持ち主だと感じました。人とのコミュニケーションを大切にし、情熱を持って仕事に取り組まれている姿勢には、私も深く共感します。人を見て、寄り添い、支える――そんな代表のお仕事が、これから日本各地へと広がっていくことを心から願っています!