注目企業インタビュー

IT
Web制作から業務改善まで総合支援
人を見て、人に寄り添うサービスを
A-Design
代表 人見 彰
PROFILE
茨城県出身。工業系の高等専門学校を卒業後、モノレールのメンテナンス会社に就職する。その後、建設業界の現場監督を経て、友人と共にボードゲームカフェを開業。そこでWeb制作を担当したことをきっかけに、サイトづくりの楽しさに目覚め、2023年5月に「A-Design」を立ち上げた。現在は、Web関連のコンサルティング、企業の業務改善にも取り組む。
COMPANY DATA
A-Design
- 住所
- 〒130-0022
東京都墨田区江東橋4-27-14
楽天地ビル 3F - URL
- https://www.a-design.online/
Web制作を起点に、Web関連のコンサルティング、さらには企業の業務改善へと事業を広げてきた東京都墨田区の「A-Design」。人見代表は、コミュニケーションを何よりも大切にし、「仕事を楽しむこと」「人を楽しませること」を信条としている。顧客ファーストを貫く同氏の思いに、お笑いタレントのあべこうじさんが迫るインタビュー。
Web関連のコンサルタント事業をスタート

インタビュアー あべ こうじ
あべ 人見代表は2024年に続いて2度目のご登場です。前回のインタビューでは、「お客さんと直接会って、話して、その方の思いや個性を反映した“生きたWebサイト”をつくる」という代表の思いをおうかがいしました。当時はWebサイト制作が主な事業とのことでしたが、そこからさらに進化が?
人見 そうなんです。Web制作から発展して、現在はWeb関連のコンサルタント業務も手がけています。
あべ それは気になりますね!ぜひ、詳しく教えてください。
人見 当社は以前、Webサイト制作をさせていただいたお客様向けに、ブログの書き方やSNSの投稿方法、パソコンの操作方法のご説明など、Webまわりのことをサポートする月額プランをご提供していたんです。そうしたら、ある時お客様から怒られてしまって。
あべ え、どうしてですか!?
人見 「この金額でここまでしてもらうのは申し訳なさすぎる。もっと料金を上げてください」と言われてしまったんです(笑)。
あべ 料金が高いのではなく、安すぎるということですか!(笑)。意外なお叱りですが、思わずそう言ってしまいたくなるくらい人見代表に感謝されていたのでしょうね。
人見 私としても、非常に嬉しいお言葉でした。そして、その一言をきっかけに、一体型だったサービスをそれぞれ独立させ、さらに内容を充実させてご提供することしたんです。