一歩を踏み出したい人へ。挑戦する経営者の声を届けるメディア

Challenge+(チャレンジプラス)

注目企業インタビュー

若いスタッフの仕事への意欲を引き出して
技術とチームワークで急成長する電気工事会社

 

どんな人でも仕事を好きにさせたい

畑山 経営が順調で受注量も多いとなると、将来に向けて人材をさらに増やしたくなるのではありませんか?

原田 そうですね。ただ、これまで技術力の高さが信頼されて仕事をもらえてきたと思うので、むやみに人を増やすと雑になってしまう可能性もあります。ですが、経験が浅いうちはどうしてもミスが多くなってしまうものなので、上の者がどこまでカバーできるかを見極めながら、少しずつ増員を図っていきたいですね。

畑山 新しい人材としては、どんな方に来てほしいとお考えですか?

原田 仕事に本気で取り組める方です。私自身、自動車関連の会社に入社した時から今まで、どんなにきつい仕事も楽しいと思ってやってきました。ですが、時代も少しずつ変わっていき、最近だと私のようなマインドを持っている人は少ないですし、若い頃は遊びたくなる気持ちもよくわかります。ですから、初めから仕事に対し全力で取り組んでほしいとは言いません。でもその代わり、当社に入った以上は仕事を好きになってもらいたいですね。私自身、誰が来ても「本気で仕事がしたいという気持ちにさせてやる」と思っています。最初はしんどいことも多いかもしれませんが、3ヶ月ぐらい続けられれば、きっとこの仕事の楽しさがわかってきて、乗り越えられると思います。

畑山 その試練の先に、たくさん稼げる道が続いているんですよね。今時こんなにやる気にさせてくれる会社ってあまりないですから、応援したくなります。これからの(有)富電気さんを支える強力な新人が現れるといいですね!
 

GUEST COMMENT

畑山 隆則

自分はお金持ちになりたい一心でプロボクサーになりましたが、引退して会社を始めてからは、誰かの役に立つ仕事に価値を見いだすようになりました。原田社長は20代という若さながら、初めから人の役に立ちたいという気持ちが強かったそうで、スタッフさんに気前よく給料をあげるのも、そんな社長だからこそなんでしょうね。その気高い精神に拍手を送りたいです!

 
 

1 2 3