注目企業インタビュー

建設
期待を超える高品質な施工を実現する
とびの仕事に誇りを持つ熱きプロ集団
株式会社 丸吉アヤエ
代表取締役 吉田 彪人
PROFILE
16歳から建築業界で働き、とびとしてのノウハウを身に付ける。職人として長年の経験を積み、2021年に個人事業主として独立。「彪恵工業」を立ち上げた。事業として売上が伸びてきたことに伴い、2023年に法人化。(株) 丸吉アヤエを設立する。
COMPANY DATA
- 住所
- 〒061-3216
北海道石狩市花川北6条3-189-1
花川6・3ビル1F - URL
- https://maruyoshiayae.co.jp
矢部 とび工事を中心に手がけている(株)丸吉アヤエさん。吉田社長はいつ頃建設業界に進まれたのですか?
吉田 とびとして働き始めたのが16歳の頃で、それから一筋でここまでやってきました。2021年には仲間と2人で当社の前身となる「彪恵工業」を立ち上げ、2023年に(株)丸吉アヤエとして法人化したんです。
矢部 個人事業主としてスタートされた当時の状況はいかがでしたか?
吉田 かなり過酷な日々でしたね(笑)。従業員に良い給与を渡したかったので、そのために頑張って働いていました。その時期が1年ほど続き、自分で営業できる時間が取れるようになってからは、徐々にお付き合いいただく会社も増えてきて、今では20社以上の会社とお取り引きさせていただいています。
矢部 従業員さんは現在、20名ほどいらっしゃるんだとか。
吉田 はい、協力会社さんも含めると70名以上はいると思います。ここまで会社が短期間で成長できたのは、やはり従業員たちの頑張りがあってこそです。ですから、彼らにはしっかりと還元したいと思い、福利厚生はもちろん、年に2回のボーナス制度も設けています。どんなにやる気がある人でも、給与が見合っていなければ最終的には辞めてしまいますから、頑張ってくれた分はしっかりと還元するようにしていますよ。
矢部 そういった気持ちをくみ取り、吉田社長のもとで頑張りたいと思っている方も多そうですね。
吉田 そうであれば嬉しいですね。実は、自分自身ではあまり社長だと思っていなくて、従業員からも部活の先輩のように思われていると思います(笑)。
矢部 従業員さんからしても、きっとそのくらいの距離感のほうが接しやすくて良いと思いますよ。では、(株)丸吉アヤエさんの強みについても教えていただけますか?
吉田 足場工事であれば、どんな仕事でも請け負える点です。枠組足場と次世代足場の双方に対応し、依頼に合わせた工事を行っています。また、当社で扱っているのは公共工事をはじめとした大規模な案件が多いので、安全性・効率性を重視しているんです。とびの仕事は最終的に形に残るわけではないものの、どんな工事現場でも最初にとびが入り、最後に出ていきます。そんなとびの仕事に昔から誇りを持っていますし、従業員たちにもとびとしてのプライドを持って仕事に励むよう伝えていますね。
矢部 非常にしっかりとした芯をお持ちで頼もしい限りです。今後についてはいかがでしょう?
吉田 とびだけではなく、解体工事や土木工事などにも進出し、当社で一貫して工事を担えるようにしたいですね。そして、北海道に知れ渡る企業として成長していくのが目標です!

GUEST COMMENT
矢部 美穂
とびのお仕事に誇りを持ち、熱い思いを持って取り組まれている吉田社長。年々売り上げを更新されているそうで素晴らしいですよね。従業員さんからも慕われている理由がよくわかります。今後もぜひその勢いで、北海道、そして全国に(株) 丸吉アヤエの名前を轟かせていってくださいね!