一歩を踏み出したい人へ。挑戦する経営者の声を届けるメディア

Challenge+(チャレンジプラス)

注目企業インタビュー

自身が納得するまで徹底して対応する<br />
信頼関係を重視した自動車修理業者<br />

サービス

自身が納得するまで徹底して対応する
信頼関係を重視した自動車修理業者

株式会社 F.T works
代表取締役 古澤 敦

PROFILE

自動車整備の専門学校を卒業後、トヨタ自動車に18年間勤務。その後、2021年に(株)F.T worksを設立し、埼玉県北本市に板金塗装・修理の工場を構える。現在3人のスタッフと共に、デントリペア、オールペイント、中古車売買、レンタカー事業など幅広く手がけている。

COMPANY DATA

株式会社 F.T works

住所
〒364-0002
埼玉県北本市宮内5-199-1
URL
ttps://f-t-works.com

 
 (株)F.T worksさんでは、板金塗装や修理をはじめ、車に関する幅広い事業を展開されているそうですね。まずは、古澤社長の歩みを教えてください。

古澤 子どもの頃から車が好きで、整備士の専門学校に進学し、卒業後はトヨタ自動車で18年間働きました。その中で、年齢が上がるにつれて社員の教育や管理を任されるようになり、お客様と直接向き合う機会が減ってしまいまして。お客様と関わることが一番のやりがいだった自分にとってはそれが残念で、トヨタを退職して起業することにしたんです。

 自動車業界日本一の企業から独立されるのは、かなり勇気がいることだと思います。いざ起業してみてどうですか?

古澤 お客様と車に関するお話をすることはもちろん、要望にどれだけ応えられるかチャレンジすることが楽しいです。

 私を含め、車が好きな方って「外装はこうしたい」「パーツはこれがいい」など、こだわりが強い方が多いですよね(笑)。そこをくんで好みの仕上がりにするのは大変でしょう?

古澤 そうですね(笑)。ですが、トヨタで培った経験と技術を生かし、お客様に納得していただくのは前提として、私自身が納得のいく仕上がりになるまで徹底して対応いたしますので、安心してお任せいただきたいです。塗装をはじめ修理の技術も日々進化しているので、知識の更新も怠りません。

 それは心強いです。(株)F.T worksさんでは、板金塗装せずにへこみを直す「デントリペア」も行っているとお聞きしました。

古澤 はい、起業当時はデントリペアに対応していなかったのですが、数年前に埼玉で大量のひょうが降った時、屋根がボコボコにへこんだ車の修理依頼がいくつも舞い込んだので、道具をそろえて始めたんです。ただ、道具をそろえたからといってすぐにできるようになるわけではないですから、初めはお客様にご理解いただいたうえで対応し、試行錯誤しながら技術を身に付けましたね。おかげさまで、今ではひょう害専門のプロが見ても良い仕上がりだと褒めてもらえるくらいに上達しました。

▲ スタッフと共に

 新しい技術の習得が早いのも、土台がしっかりしているからでしょうね。今後の展望についてはいかがでしょうか?

古澤 車のことなら何でも相談できる会社として、お客様と末長くお付き合いできるような存在でありたいと思っています。それには信頼関係が第一で、お客様の大切な車が傷ついたり事故を起こしたりした際、不安を少しでも払拭できるよう、修理だけではなく、コミュニケーションの部分でも万全の対応をしていきたいです。また、レンタカー事業や中古車の売買も始めたので、スタッフの数を徐々に増やし、いずれは板金、リペア、コーティングと、それぞれのスペシャリストが活躍する会社を目指していきます!
 

GUEST COMMENT

嶋 大輔

古澤社長は、お客さんがOKを出しても自分が納得するまで作業の手を止めたくないとおっしゃるくらい、仕上がりの質を追求する方です。私を含め車好きの方にとって、自分の地元にこれほど熱心で、技術も文句なしの修理工場があるのは本当にありがたいことだと思いますね。近所の皆さんがうらやましい!