注目企業インタビュー
こだわりの自家製発酵料理が大好評!
体に優しい発酵創作専門のレストラン
研究を重ねた数々の創作発酵料理を提供
狩野 あらためて、「発酵創作BAL&CAFE 1037-tomina-」さんのメニューを教えていただけますか?
大沼 ランチはメインを選べる発酵御膳をご用意しています。メインは、塩糀フライドチキン、サバの塩糀焼き、豚の酒かすショウガ焼き、塩糀麻婆豆腐からお選びいただけて、ごはん、味噌汁、副菜付きのボリュームのあるランチ御膳となっていますよ。夜は予約制で、メニューは洋風の塩糀から揚げ、甘酒の出汁巻きなど自家製の塩糀や醤油糀を使用し、研究を重ねた創作発酵料理をご提供しているんです。
狩野 どれもおいしそうなメニューばかりです。ランチタイムもディナータイムも、体に優しい発酵料理が楽しめる、と。健康ブームがどんどん広がり、最近では無農薬野菜なども話題になっていますよね。
大沼 狩野さんのおっしゃる通りです。ただ当店では、無農薬野菜をメインに扱ってはいません。むしろ、日本の農家さんが栽培している野菜、問屋さんで買える魚など、手に入りやすい素材を優先しています。そうした素材を、発酵を介しておいしく調理することで、お客様に特別感のある食事をお届けしているんです。
狩野 発酵食の魅力が伝わりやすい方法で提供されているんですね。こちらのメニューを拝見すると、健康に良いのにリーズナブルな価格で驚きましたよ。
大沼 高い値段でお客様に食べていただけないようでは悲しいですからね。発酵の力を借りて、普通の食材を使ってこの値段で頑張っています。
狩野 なるほど。それが、先ほど大沼代表がおっしゃった、バランスを崩さない味わい深い料理につながるわけですね。長年の飲食業界で培った豊富な知識と経験を生かした、食材のうま味を引き出すこだわりメニューの数々を、多くのお客さんに味わっていただきたいですよ。
大沼 ありがとうございます。私の中では、料理をつくるのは曲をつくるのと感覚が一緒で、ものづくり、アートなどと近い感覚で創作しています。これからも、アートの感性を持ち続け、ものづくりを追求した創作料理を皆さんにお届けしていきたいですね。
1 2