注目企業インタビュー
自然や環境を最大限に生かした庭づくり
憧れのライフスタイルをデザインで実現
自然と共生する空間づくりを
岩崎 佐々木代表が、設計をするうえで大切にしていらっしゃることは何ですか?
佐々木 自然と共生できる空間づくりを心がけています。日差しの入り方はもちろん、周囲の景観、木々の影、風の通り道など、住宅を取り巻くあらゆる要素を考慮して、居心地の良い空間を設計しているんです。また、デザインは「何を取り入れるか」だけでなく、「何を遮るか、隠すか」も重要です。例えば、強い日差しを和らげたり、道路や隣家からの視線を遮ることで、プライベートな空間を確保したりする工夫ですね。そういったこだわりの積み重ねが、快適な空間を実現するのだと思っています。
岩崎 なるほど、空間を総合的にプランニングされるのですね。
佐々木 おっしゃる通りです。また、私は素敵な空間をつくる工夫の1つとして、庭やエクステリアのライティングも必ずご提案しています。というのも、照明には、「防犯・安全・美観」という3つのメリットがあるんです。建物を美しく演出するだけでなく、足元が明るくなるので転倒防止につながる他、防犯対策としても効果的なんですよ。
岩崎 エクステリアデザインは、暮らしの安全や快適さにも直結しているのですね。
佐々木 はい。お客様の生活に深く関わる仕事ですから、固定観念にとらわれず、一つひとつ丁寧に考えることを大切にしています。例えば、一般的にリビングは南向きが良いとされていますよね。ただ、リビングでお仕事をする場合は、日差しが強すぎてまぶしいというケースもあります。その場合には、北側にリビングを配置する選択肢もあり得ると思うんです。住宅の設計段階から関わる際には、このようなアドバイスもさせていただいています。
庭を通じて憧れのライフスタイルを実現
岩崎 住宅をつくるときは、家の中に重点を置きがちです。でも、佐々木代表のお話を聞いて、外側からの視点も大事だと感じました。住宅の設計段階からエクステリアデザイナーが関わることで、住み心地が大きく変わるでしょうね。
佐々木 そうですね。庭は後付けではなく、家と一体となるべき空間です。デザインを通じてお客様の憧れのライフスタイルを実現することが、私のテーマなんですよ。例えば、犬と庭でのんびり過ごしたい方、サーフィンが趣味の方、庭でバーベキューを楽しみたい方など、それぞれの理想の暮らしがありますよね。その「憧れ」が実際に生活の一部となるようなプランニングをご提案するのが私のポリシーなんです。ちなみに、ご提案の際には3Dの立体的なCG図面(パース)を作成してお客様にお見せしています。具体的なイメージを持つことで、お客様にワクワクしていただきたいんです。
岩崎 素敵だと思います。本日お話をうかがって、庭の捉え方が大きく変わりましたし、佐々木代表はお客さんの要望やイメージを引き出してくださる素晴らしいデザイナーだと感じました。それでは最後に、今後の展望についてお聞かせください。
佐々木 私はデザイナーであり、施工を担当するわけではありません。そのため、理想の空間を実現するには、他業種との連携が必要不可欠です。これから仕事をする中で、信頼できる仲間をさらに増やし、チームで楽しみながら仕事に取り組めたらと思っています。
1 2