一歩を踏み出したい人へ。挑戦する経営者の声を届けるメディア

Challenge+(チャレンジプラス)

注目企業インタビュー

ドライバーが楽しく働ける環境を整備<br />
情報発信で軽貨物運送業の価値を広める<br />

サービス

ドライバーが楽しく働ける環境を整備
情報発信で軽貨物運送業の価値を広める

株式会社 軽貨物LIFE
代表取締役社長 齊木 恭兵

PROFILE

20代は俳優業で活動。30歳から10年間飲食業界に勤めるが、コロナ禍を機に軽貨物運送業へ転身。2021年に独立し、2024年4月に(株)軽貨物LIFEを設立した。現在は主に、Amazonオフィシャル配送サービスパートナーとしてAmazonの荷物配送を手がけている。

COMPANY DATA

株式会社 軽貨物LIFE

住所
〒 188-0003
東京都西東京市北原町1-22-1
URL
https://keikamotulife-lnc.com/
https://www.youtube.com/@LIFE-fm8do


 

矢部 まずは、齊木社長が今のお仕事を始めるまでの歩みをお聞かせください。

齊木 私は、20代の頃は下北沢などで舞台俳優として活動していました。そして30歳から心機一転、飲食業界に転身し、10年ほど勤めていたのですが、コロナ禍で客足が途絶えたことを機に、今後はもっと自分が楽しめる仕事をしたいと思うようになりました。その中で見つけたのが、軽貨物運送だったんです。

矢部 新たな挑戦をされたのですね。

齊木 ええ。そこで私は、40歳から未経験で軽貨物運送業を始めても大丈夫ということを伝えようと、業界入りして初日から、自分の仕事ぶりやノウハウを動画にまとめてYouTubeで発信し始めたんです。すると驚いたことに、1年で登録者を1000人以上に伸ばすことができました。こんなにも見ていただける方が多いのだと思い、大きな励みになりましたね。そして順調に業績を安定させ、2024年4月に当社を設立しました。

矢部 とてもユニークなご活動ですね。現在の事業についても教えてください。

齊木 当社ではAmazon社とオフィシャル配送サービスパートナーの契約を結び、約35名の業務委託ドライバーと共にAmazonの荷物の配送を手がけています。また、YouTubeでも「(株)軽貨物LIFEチャンネル」という名前で発信を続けている他、ドライバー育成にも注力するべく「ごーしん軽貨物の学校FC 東京校」の講師を務めているんです。

矢部 配送や情報発信、講師と多彩な事業を展開されているのですね。

齊木 はい。当社の理念は「軽貨物ドライバーの価値を広める」ということ。軽貨物運送の仕事というと、どうしても一般の方からしたら「やらされている」という印象を持つ人もいると思うんです。だからこそ私がYouTubeなどの場で情報発信をすることでそのイメージを払拭したいと考えています。

矢部 業界のことを考えていらっしゃる齊木社長のもとであれば、ドライバーの方も楽しんで仕事を続けられそうです。

齊木 ありがとうございます。「軽貨物は楽しい」というのも、当社の企業理念の1つなんです。ですからドライバーの皆にも極力、プライベートの時間を取らせるなど、仕事を楽しんでもらえる環境づくりをしています。おかげさまで当社はチームワークが良く、非常にまとまっているんですよ。実際の業務の際には、丁寧な荷物の受け渡しやあいさつの徹底など、ちょっとした気配りで荷物の価値が変わってくると思うので、そうした点をドライバーの皆で大切にしています。

矢部 今後についてはいかがですか?

齊木 私にとってドライバーの皆は仲間であり、家族と同じ存在です。今後は年を重ねたドライバーが負担なく作業できる事業にも裾野を広げ、独立など皆の目標も応援してまいります。とにかく、皆で楽しい挑戦を続けていきたいですね。
 
 
 

GUEST COMMENT

矢部 美穂

「日本一楽しく働ける環境づくりに注力し、YouTubeのチャンネル登録者でも業界日本一を目指します」と語っておられた齊木社長。トップの方がこれだけ働きやすい環境について考えてくれるというのは、ドライバーの皆さんにとっては頼もしい限り。ぜひ社長のお力で、業界全体を変革していってください。